Interview インタビュー
営業職 2024年入社
共栄塗装工業を選んだ理由 数字だけでなく人間関係を大切にしていること
前職も営業でしたが、もっと地域に密着して、お客様一人ひとりに丁寧に向き合える環境で働きたいと思い、共栄塗装工業株式会社に応募しました。面接では、社内の雰囲気がよく、数字だけでなく人間関係を大切にしていることが伝わってきて、「ここでなら長く続けられそう」と感じたのが決め手です。
また、社員の方々が笑顔で仕事に取り組んでいる姿や、親身に話を聞いてくれる姿勢から、安心して働ける環境だと強く感じました。建築や塗装の知識は正直ほとんどなかったのですが、先輩方のサポートもあり、少しずつ学びながら仕事を覚えられる点に魅力を感じています。地域のお客様と直接関われる仕事なので、「顔の見える営業」ができるのも大きな魅力です。自分の提案が形になり、お客様に喜んでいただける瞬間にやりがいを感じています。
さらに、地域に根差した会社だからこそ、仕事を通じてお客様と長く関係を築いていけることにも大きな魅力を感じています。地元のお客様から「前回もお願いしたよ」と声をかけていただいたり、口コミや紹介でつながりが広がっていくのは、この会社ならではの良さだと思います。
また、社員同士の距離が近く、困ったときには誰かが手を差し伸べてくれる雰囲気があるのも安心材料でした。営業としてだけでなく、一人の社会人として成長できる環境が整っていると感じ、この会社を選びました。
共栄塗装工業の魅力 営業同士で切磋琢磨しながらも助け合える環境
お客様からの「頼んでよかった」「またお願いしたい」という言葉が、何よりのやりがいになっています。施工が終わったあとに直接感謝の言葉をいただけたり、別の工事を再び任せていただけることもあり、自分の仕事が信頼につながっていると実感できます。施工に関わる職人さんや事務の方とも連携を取りながら動くので、自分一人では完結しない“チームでつくる仕事”という感覚があります。
また、営業同士の情報共有も活発で、困ったときにはすぐ相談できる環境が整っているのもありがたいです。先輩方が自分の経験を惜しみなく教えてくれるので、新しいことにも安心して挑戦できます。 社内全体に協力的な雰囲気があるので、安心して自分のペースで成長していけます。営業同士で切磋琢磨しながらも助け合える環境があるので、常に前向きに取り組むことができます。
さらに、努力や成果はしっかり評価され、インセンティブとして給与に反映される仕組みもあります。自分の頑張りが目に見える形で返ってくるので、モチベーション高く働き続けられるのも大きな魅力です。
これからの目標 お客様からも、社内からも信頼される存在
営業としてもっと知識と経験を積み、より具体的で分かりやすい提案ができるようになりたいと思っています。お客様だけでなく、社内からも信頼される存在を目指して、常に丁寧な対応を心がけています。将来的には、後輩や新人の育成にも関われるようになり、会社全体の成長に貢献できる営業になっていきたいです。
一つひとつの出会いを大切にし、長く信頼していただける関係を築いていくことが目標です。そのために、お客様にとっても社内にとっても「安心して任せられる営業」として信頼される存在になれるよう、日々の業務での細やかな対応や情報共有を怠らず、常に気を配りながら努力を重ねています。
さらに、提案の幅を広げるために新しい知識の習得にも積極的に挑戦し、自分自身の成長を続けていきたいと考えています。営業として成果を出すだけでなく、会社の信頼やブランド力を高める存在になれるよう意識しています。今後は地域に根差した活動にも積極的に取り組み、より多くのお客様から選ばれる営業を目指していきたいです。
Job Description 営業職の仕事内容
お客様のご要望を正確に把握し、最適なプランを提案する役割を担います。ご契約から工事完了、アフターサポートまでを一貫して対応し、信頼関係を築く架け橋となる重要なポジションです。
